看護師が働く職場は病院だけに留まりません。その他に一般企業、保育園などもありますが中でも特にニーズが高いのが介護施設です。現場は違えど同じ看護師としての仕事をすることになりますが、病院と介護施設では仕事内容は大きく変わってきます。

介護施設での仕事というのは、基本的に病院よりも少ない人数で勤務する事になります。
利用者さんへの介護や生活のサポートは介護士の仕事であり、その一方で看護師は入居者の健康チェック等を担当します。

利用者さんの体調に異変はないかをチェックし、もし異変があれば応急処置を行います。こういった医療行為に関係する仕事をするところは、介護士とは違う点だといえます。

では、具体的にどういった一日の流れになるのかを見てみましょう。

まず朝出勤すると朝礼があります。そして介護職員と一緒に申し送りを受けたり、情報交換を行います。もしそこで体調が気になる利用者さんがいれば、自分でもその方の体調をチェックする事になります。必要に応じて医師に相談することもあります。

それが済んだら利用者さん一人一人へ声掛けをし、健康に異常がないかをチェックします。小さな変化を見逃さず、異常を早期に発見して早期治療に繋げる事が大切です。

その他、利用者さんの入浴介助などは介護士が担当しますが、入浴して問題がないかのバイタルチェックは看護師が行うことになります。
また、看護施設でも看護師の大切な仕事の一つが、薬の管理です。利用者さんの中には、一人で色々な薬を飲んでいる人も多いので、それを間違えずに服用できるようにしっかり管理する必要があります。
施設によって変わってきますが、基本的に介護施設での看護師はこうした業務をこなすことになります。

看護師が病院以外の現場にはじめてチャレンジする際、最初は誰もが不安を抱くものです。そうした不安を少しでも和らげるためにも、実際に働いている人のリアルな声や現状を調べることが大切です。転職を意識しはじめたのなら、できるだけ早い段階から介護施設での業務や実情を把握しておいた方がいいでしょう。

 
 

Theme by HermesThemes

Copyright © 2024 新天地でチャンスを掴め!. All Rights Reserved